今話題の電子署名、無料で試してみませんか?ドキュサインのトライアルアカウントを開設してみよう

本ブログではドキュサインの30日間無料トライアル(お試し)のアカウント開設方法をご紹介しますが、まずはじめに、少しだけドキュサインの製品について前置きをさせてください。
DocuSign Agreement Cloud は、ドキュサインがこれまで15年以上に渡り、リードしてきた電子署名ソリューションを含む、企業内の合意形成のシステム (Systems of Agreement)を デジタル化するためのクラウドサービスの製品群(スイート製品)です。
各企業や組織は、それぞれの合意システムにおいて、合意事項の「準備」から、それに「署名・捺印」し、合意内容に基づき「行動」し、その内容について「管理」するサイクルを繰り返します。 ドキュサインは「署名・捺印」だけではなく、合意・契約プロセス全体における自動化や連携を支援し、リスクの軽減やコスト削減、顧客やパートナー、従業員のエクスペリエンスの向上、ビジネスのスピードアップを実現する唯一のソリューションです。
さて、ここから本題に入ります!
以下、ドキュサインのトライアルアカウントの開設方法をみながら、ドキュサインを使ってみましょう。ご自身の目で見て手で触ってみることで、いつでもどこでもあっという間に署名が完了するという、ドキュサイン最大の特徴を実感いただけるはずです。
1)トライアル環境の設定方法
以下のドキュサイン・トライアル申し込みページにアクセスし、必要情報を入力し、[試用する]をクリックします。https://go.docusign.jp/o/trial/

2)必要情報を入力し、[アカウントの作成]をクリックします。

トライアルの申し込みが完了しました。あともう少しで完了です。
3)登録したメールアドレスに確認メールが送信されます。

4)指定したメールアドレスの受信ボックスにドキュサインからアカウントのアクティブ化という件名のメールが届いています。[アクティブ化]をクリックします。

パスワードとセキュリティに関する質問を設定します。ドキュサインではログインにEメールアドレスとパスワードを試用するため、パスワードは大切に保管してください。完了後、[アクティブ化]をクリックします。

パスワードの設定が完了するとログインが完了します。
以上でドキュサインを使用する準備ができました。ドキュサインへようこその画面が表示されます。画面右上の×をクリックして閉じます。

トライアル環境の有効期限は、ドキュサインの画面の右上に表記されています。

それでは、この無料トライアルアカウントで何ができるのでしょうか?
文書をドキュサインのクラウド上にアップロードし、文書を承認・合意して欲しい人に送信できます。またリマインダーを送信し、いつでも署名状況を確認することや、不明個所を指定してコメントすることもできます。詳しくは「ドキュサインの使い方<送信編>」をご確認ください。
なお、無料トライアルには一部ご利用いただけない機能があります。各機能に関する詳細は、お電話(03-4577-9801)または専用フォームよりお問い合わせください。
無料トライアルのご登録はこちら →
おすすめ記事: