ドキュサインお客様導入事例一覧

ドキュサインの電子署名は世界180カ国100万社以上で採用されています。日本においても不動産、製薬、製造、金融、情報・通信、ITサービスなど様々な業種のお客様がドキュサインの製品を導入し、DX(デジタルトランスフォーメーション)を実現し、業務効率や生産性を向上しています。詳細は、各企業名をクリックしてご覧ください。
卸売
- 三井物産株式会社:「グローバル標準なので国内外どの顧客ともスムーズに使える利便性」「世界中で数億ものユーザーが利用する信頼性」「世界のさまざまなセキュリティの認証を受けている安全性」の3つの理由からドキュサインを導入。
精密機器
- オリンパス株式会社:業務改革プロジェクトの一環で、グループ企業間の取引にドキュサインを導入。
人材
- 株式会社パソナ:紙ベースの業務をペーパーレス化し、契約関連業務における大幅なコスト削減とスピードアップを実現。
- タイガーモブ株式会社:ドキュサイン+ Salesforce で、従来紙で行っていた書類作業を4分の1まで圧縮。
出版
- 集英社 少年ジャンプ+編集部:雑誌、単行本、物販、デジタルと案件ごとに交わしていた契約をドキュサインで一元管理。多忙を極める作家もスマホで簡単に署名捺印することができ、数週間かかっていた契約手続きは数日まで短縮。
金融
- SBペイメント株式会社(旧ソフトバンク・ペイメント・サービス株式会社):契約のペーパーレス化で、生産性の向上、購買業務のスピードアップ、コスト削減、さらに働き方改革も実現。
- 株式会社Paidy:複数の契約を多数の対象者と短期間で締結することを目的に電子署名の導入を検討、使い勝手の良さと機能の豊富さでドキュサインを選択。
情報・通信
- 日本電気株式会社(NEC):脱“ハンコ出社”の実現に向け、約3ヶ月という短期間でドキュサインの電子署名を導入・全社展開。
- NECネッツエスアイ株式会社:ペーパーレス化の実現に向け DocuSign Agreement Cloud を採用。調達部門が処理している年間8,000件超の見積書や契約書をペーパーレス化し、業務のデジタル化を実現。
- エイベックス株式会社:放送局や広告代理店、アーティスト等、多岐に渡る相手先との契約にドキュサインを活用し、権利ビジネスの根幹となる契約業務をデジタル化。
- 株式会社ニューズピックス:業務委託契約から発注書、基本契約や個別契約まで多種多様な契約でDocuSign for Salesforceを活用し、ストレスフリーな契約プロセスを実現。
- 株式会社ドワンゴ:大量に発生する個人クリエイターとの出演契約にドキュサインを活用し、リードタイムを短縮。署名者側はアカウントの作成が不要である点やアクセス権の管理機能を評価。
- 株式会社 MAGES.Lab:Google の「G Suite」とドキュサインを連携し、バックオフィスの業務負荷を削減 。
ソフトウェア・ITサービス
- NTTテクノクロス株式会社:今まで人海戦術で乗り越えてきた年間1万件を超えるパートナーとの契約を電子化し、エラーを防止+業務効率を大幅に向上。Boxなどのアプリケーションとの連携が容易であり、署名者側はアカウント作成が必要ない等、負担が少ないことからドキュサインを採用。
- NTTアドバンステクノロジ株式会社:RPAとドキュサインを連携しロボットによる究極のデジタルトランスフォーメーションを実現。
- 株式会社SmartHR:ドキュサインで営業活動を効率化し、顧客訪問により多くの時間が使えるように。Salesforce との連携で、営業プロセスを一括して自動化。
- Sansan株式会社:「ビジネスの本質に時間を使う」ため、煩雑な契約締結プロセスをデジタル化。成約までの時間を短縮し、失注を防止。
- RPA テクノロジーズ株式会社:ドキュサインの導入で作業工数を 1/5 まで削減。RPA + ペーパーレスで業務プロセスの真のデジタル化を実現。
- 株式会社プレイド:ペーパーレス化によるビジネスの完全デジタル化と業務フローの自動化を実現するためにドキュサインを導入。
エネルギー
- 株式会社高田屋:顧客情報の一元管理と契約業務の自動化を DocuSign+Salesforce で実現。SDGs(持続可能な開発目標)の13番目の目標である『気候変動に具体的な対策を』をサポートしており、紙の削減により森林保護にも取り組む。
製薬
- ベーリンガーインゲルハイム:可視性や透明性に限界があった紙ベースの契約プロセスを電子署名で刷新。その結果、投資収益率(ROI)を6倍に向上させ、エラーを88%削減、さらに契約締結までの期間を2週間から3日まで短縮。
消費財
- ユニリーバ・ジャパン:社内コミュニケーションを工夫しながら、100%電子契約化を目指す同社。電子署名の導入だけで終わらず、契約ライフサイクルマネジメント(CLM)を刷新し、新たなデジタルトランスフォーメーション(DX)に向けたスタートを切る。
消費者向けサービス
- 株式会社favy:Salesforceとドキュサインを連携し、契約のスピードアップを実現すると同時に、失注を防止。同席署名の活用で9割以上の顧客がサービス申し込み時に電子署名を利用。
- 株式会社ロコガイド:一括送信機能を活用し、多数の外部ライターとの契約や全社員からの合意取得などを効率化。
広告
- 株式会社アイモバイル:広告業界は変化が激しく、細かいサービス規定などの変更も頻繁で、多い時には1か月100通を超える契約書を処理する月もあったことから電子署名の導入を検討。業務負荷軽減、契約状況の可視化、印紙代の節約を実現。
不動産
- 株式会社オープンハウス:「日米間の契約の電子化には、ドキュサインが最も適していた」ウェルス・マネジメント事業でドキュサインを導入。
- プロパティエージェント株式会社:「Salesforce との連携がスムーズで使いやすい」「料金体系がわかりやすく、ROI が測りやすい」との理由からドキュサインの電子署名を導入。その結果、お客様の負担や手間を軽減し、また契約書の準備や確認作業に伴う業務負荷を削減。
- 株式会社GA technologies:印紙代等のコストを削減すると共に契約のスピードをアップさせ、さらに書類管理業務の簡素化による働き方改革の促進やコンプライアンス・セキュリティの強化を実現。
- 大和財託株式会社:建築請負の発注プロセスに DocuSign Agreement Cloud を導入。年間最大 400 時間を効率化。
- イーコネクション株式会社:「紙の不動産売買契約書に伴う無駄な時間をお客様から取り戻す」取引先の金融機関も対応している DocuSign Agreement Cloud で契約プロセスをデジタル化。
- 株式会社コスギ不動産:ドキュサインと決済サービスを連携し、不動産賃貸の契約更新から事務手数料の支払いまで、一連のプロセスをデジタル化。
- 株式会社明和不動産管理:米国の不動産取引における電子契約の業界標準であるドキュサインを導入し、アナログな日本の不動産業界をデジタルで変革。
建築・設計
- 株式会社フロンティアコンサルティング:建設業法の下請け契約に対応していること、豊富な機能、使い易さなど、総合的な費用対効果が期待できることからドキュサインの電子署名を採用。
- 株式会社三越伊勢丹プロパティ・デザイン:先人から受け継いだ歴史と企業文化を守りつつ、ドキュサインで稟議プロセスをペーパーレス化。
債務保証
- プラザ賃貸管理保証株式会社:家賃保証サービスの契約にドキュサインの電子署名を活用し、紙による煩雑なプロセスを簡素化。
会計・監査
- Mazars Japan 株式会社:DocuSign eSignature と Microsoft SharePoint を連携して合意・契約書を一括管理。現在ではアウトソーシングの基本契約や給与サービス、税務サービス、契約の追記など、様々な文書で電子署名を活用。
物流
- 名阪急配株式会社:新入社員との雇用契約にドキュサインを活用。締結までの時間が大幅に短縮し、契約書の紛失や記入漏れを削減。
非営利法人
- WWFジャパン:自然資源保護に向けて業務から紙を削減。ペーパーレス化で契約締結までの時間を大幅に短縮。
教育
- VIVITA株式会社:バックオフィス業務の効率化と、社員の「Working Anywhere」実現に向けて電子署名を検討。電子印鑑の機能と海外利用に優れていることからドキュサインを導入。
コンサルティング
- 株式会社リンクアンドモチベーション:社内の人事申請とパート・アルバイトとの雇用契約業務をペーパーレス化 。
なお、上記でご紹介したお客様以外にも、多くのお客様にドキュサインをご利用いただいています。

ドキュサイン導入のご相談、また資料をダウンロードいただけない場合は、お電話(03-4588-5476)またはお問い合わせフォームにてお問い合わせください。