業界をリードするアプリケーション、インテグレーション、API
お客様のご利用をサポートします。
安全で信頼できるAPIで、電子署名、クリックラップなどサービスを実装しましょう。
ドキュサインのデベロッパーセンターには、お客様の製品にドキュサインのサービスを実装するために必要なものをご用意しております。
価格の詳細については、営業担当者にお問い合わせください。
近年ますます巧妙化するサイバー攻撃。サイバー攻撃には、標的型攻撃、ビジネスメール詐欺、二重脅迫型ランサムウェアなど、組織を脅かすさまざまな手口が存在します。最新の事例を見ながらサイバー攻撃の傾向をご紹介します。
DocuSign eSignature(ドキュサインの電子署名)を安心してご利用いただくために、当社はデータ保護を徹底し、プライバシーを最優先事項として捉えています。本ブログでは、当社のデータアクセスに関するポリシーやデータの取り扱い、さらにプライバシーとセキュリティを強化するための対応についてご紹介します。
ドキュサインでは、セキュリティリスクに対する要件は組織によって異なり、組織が事業を展開している業界と、それに対応する法的・規制的要件の両方により変わってくることを理解してます。そのため、ドキュサイン製品はセキュリティを最優先事項とし、組織ごとにセキュリティ設定をカスタマイズできることを念頭において開発されています。
まさか自分が引っかかるなんて……。日々大量に送られてくるフィッシングメールはますます巧妙化しており、今や誰もが詐欺に遭う危険性と常に隣り合わせの状況といっても過言ではありません。本記事ではフィッシングメールの本質とその対策を解説します。
業界のベストプラクティスに従い、ドキュサインは脆弱な暗号化方式の削除を2021年1月12日に予定しており、2021年6月9日に TLSv1.1 を無効化します。本ブログでは、ドキュサインと安全に統合・接続するための、最新の TLS プロトコルと暗号スイートについてご案内します。
暗号化を軸に盗聴や改ざん、なりすましの被害を防ぐ技術である「PKI」(公開鍵暗号基盤)。その仕組みを、ポイントとなる「鍵」を中心に分かりやすく解説します。さらにPKIを利用して、デジタル署名を実現する仕組みも紹介します。